忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

探し屋トーコ

探し屋トーコ

ギギ様制作『探し屋トーコ』の感想です。

「探偵は事件をカッコよく解決するヒーロー」という幻想を抱く学生、坂崎慎吾が、ドライな探偵間宮桃子のもとで働くADV。

こんな方におススメ
・推理ものではなく探偵もののゲームを遊びたい
・暗い描写や重い要素も大丈夫
・探偵が事件を解決した後はどうなるんだろう?

特徴
・推理ものではなく探偵もの
皆さんは「探偵が主人公」と聞いてどんな話を思い浮かべるでしょうか。

複雑なトリックを暴き、犯人を追い詰めるのか。
難解な暗号を解き明かし、財宝を手に入れるのか。

この作品にはそういった内容は含まれておりません。
家出少年の捜索や浮気調査といった地味な依頼を地道にこなしていきます。
殺人事件もありますが、犯人は悪魔じみた冷酷さ・知恵を持つわけではありません。
ものの弾みと言うべきか、間が悪かったというか、いったん道を踏み外してずるずると……という感じですので緻密・周到なトリックはありません。
とはいえ、重い要素・描写が含まれており、スケールが小さく見える依頼も重大な事件だと感じさせます。

・物語
華麗に事件を解決してめでたしめでたしとはいきません。
ハッピーエンドどころか、探偵が依頼を達成することで苦しむ人間がいます。
ですが、桃子は仕事は仕事だと割り切っています。依頼内容に含まれないことには関わらない、利益にならないことはしないというスタンス。
どうなるか予想できても依頼人に調査結果を報告する桃子と、理想と現実のギャップに悩む慎吾の対比が目立ちます。
真相が明らかになって事件が解決したように見えても、被害者や依頼人は幸せになったのか。加害者の家族は。
変わった点、変わらない点も含めて、それぞれの生活が続きます。
後味スッキリとはいきませんが、それでもいいという方におすすめしたい作品です。

・視点
物語は複数のキャラクターの視点から語られます。
桃子ではコマンドを選んで捜査し、高校生の坂崎や他のキャラ視点ではテキストを読み進めていく形になります。
重複する部分もありますが、心境や背景をより詳しく知ることができて楽しい。
ただ、捜査パートがクセモノで、進行が分かりづらい箇所があります。
コマンドを総当たりするのは面倒でした。
歩き回って情報を集める探偵の苦労を体験できると言えるのかもしれません。でもやっぱり分かりにくい。

キャラクターについて
坂崎慎吾:正義感に任せて突っ走り挫折し立ち直るキャラ。
探偵を「華麗に事件を解決する正義のヒーロー」扱いするってどうなんだと思っていたら作中でツッコまれるし、それで己を支えていた部分もあるので納得しました。
彼の甘さや青臭さは好みが分かれるかもしれませんが、そういうキャラがいないと殺伐としてしまう。
間宮桃子:首を突っ込もうとする慎吾と突き放す桃子でバランスが取れています。桃子も徹頭徹尾冷血なわけではなく、情はあるんですよね。
マルガレーテ:細々と依頼をこなしていくのかな……と予想していたプレイヤーをいきなり重い気分にさせる。

半田ひかる:いい子。癒される。
遠山銀二:謎が多い。彼の境遇も気になる。
二ノ宮雅和:「主人公の友人で眼鏡かけてる穏やかそうな男は怪しい……裏で何か企んでるんじゃないか」と思っていましたが、別に主人公に悪意を抱いてはいない。ごめん。
あと地味だと思ってました。ごめん。
片桐修:この作品の清涼剤。頼りないが何だかんだで助けてくれる。

特に印象に残ったのは6話に登場するキャラと、最終話の犯人……ラスボスです。
ラスボスの方は犯行動機を語るところで、顔芸しながらノリノリで喋る姿を見て「こんな典型的なヒャッハーキャラだったのか……」「最初からぶっ飛んだ野郎だったか」とガッカリしました。
しかし、その後内面が掘り下げられて、そうではなかったと知って安堵しました。
ラスボスはクズだと自覚しているし、その通りのことをやらかしたわけですが、「酷い目に遭っても道を踏み外さない人もいる」「一件目はともかく、二件目は擁護の余地なし」というのは大前提でちょっと同情してしまう。
過去がマルガレーテとは別方向に重いので。
直接暴力を振るわれることこそなかったものの、虐待だろ……。
最終的に、憎みながらも拠り所になっていた父親からあの扱いなのが酷い。
慎吾が仮面を見抜き、友人でいてくれるのが唯一の光と言っていいのかどうか。

一番印象に残ったのは6話の人です。
「平凡で善良そうだから裏がありそう!」と安直に疑いましたが、家族を愛する人でした。勝手に決めつけてすみません。
そんな平凡で善良で家族を愛する一般人だからこそ、復讐に全てを捧げる覚悟とその裏の絶望が際立つ。

ここからはネタバレになるのでたたみます。

元々彼女は未成年の少年に夫の命を奪われています。
それでも残された家族を心の支えに生きていたら、その家族……娘も喪った。
未来があるからと復讐を止めようとする慎吾に、「それ、もう無いの」と淡々と告げる様がズシンと来た。
娘を死に追いやった加害者である少年二名は未成年。
直接殺害したわけではない。
弁護士が罪を軽くするでしょうし、反省している態度を見せればそこまで重い罰は受けない。
当然、彼女が納得できるはずもない。
「だったら自分の手で葬るんだろうな」と思いました。
違った。

彼女の復讐方法は娘と同じほどの苦しみを味わわせること。
すなわち、自ら死を選ぶまで追いつめることでした。
当初は二人を監禁して肉体的に痛めつけるつもりでしたが、通報され阻止されたので切り替える。
捕まる直前、彼女は少年達に自分の顔を覚えておくように告げる。

「これからの私の人生は、全て、あなたたちへの復讐に使う」

脅迫ではなく宣告です。
実行すると確信できる。
「これから一生かけて、あなたたちを追い詰める」
そのために手段は問わない。
恋人はいるのか問うたり、両親が行方不明になる可能性をほのめかしたり……えげつねえ。
逃げても無駄。
探偵に依頼して居場所を突き止めるつもりです。それに、残された家族や親戚に害が及ぶと釘をさす。
知恵を絞り、他の人の協力を得て目的を達成しようとするなんて、まるで主人公みたいだ……。
肉体的に苦痛を与えようとした時もネットで方法を調べたと語っていました。
自分に足りない物を補おうとする姿勢が恐ろしい。

復讐の過程で捕まったとしても、模範的に振る舞っていればすぐ出てこられる。
罪を「償えば」許される。
弁護士も味方につける気です。
憎い要素を逆用するかと感心した。
探偵、インターネット、容易く戻れる環境、弁護士……使えるものは全部使うつもりです。
本格的に動くのはまだ先でしょうけど、決意の言葉を聞かせた瞬間からもう復讐は始まっています。
加害者達は一生恐怖に苛まれることになるでしょう。呪いをかけたも同然です。
復讐を止めようとする慎吾の叫びは届かず、彼女と少年達が生きている限り事件は続く、決して終わらないと感じてこの話は終了。
探偵が情報を集め、渡したことで、復讐者が誕生した。
探偵が真相を明らかにしたからといって、ハッピーエンドになるわけではない。
後味悪いですが、心に残りました。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/28)
(04/21)
(04/14)
(04/07)
(03/31)
(03/24)
(03/17)
(03/10)
(03/03)
(02/25)