忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

2/7 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!

>ぽこ様
鼻から牛乳出すミストバーンは見たくありませんね……。封印解除の姿だと特に。
ダイの大冒険のアニメですか。
途中で終わったとのことですが、視聴していないんですよね。
『うしおととら』のようにバーン様を倒すまでをアニメで見たいと思いつつ、尺の都合で好きな場面がガンガンカットされたり「ん?」な描かれ方をされたりする展開を恐れて悶々とします。
ある時「うしおととらみたいにダイ大もアニメ化しないかなぁ……」的な呟きを私が漏らしたところ、「そっとしておいてほしい気もする。万が一実写化されたら……」と返されたことが鮮明に記憶に残っています。
メッセージありがとうございました!

>名無し様
ネウロは犯人が極端な言動をするのでぶっ飛んでいるように見えますが、奇抜なだけではないんですよね。
ドーピングコンソメスープのインパクトが絶大なシロタ編も、終わってみれば食に対する関心でネウロと弥子の距離が縮まる結果になりました。
ネウロには、「変化球を投げつつストレートで締める」漫画という印象があります。
犯人の動機で特に記憶に残るのは、ヒグチやHALでしょうか。
普段「ヒャッハー!」なノリで犯罪に走るキャラが多いので、悲しかったり切なかったりすると、心にガツンと響きます。
メッセージありがとうございました!

バーン様は年齢に相応しい老獪さを感じさせますが、同じくらい長く生きているはずのミストはそうでもないのは何故でしょう。
ミストにとってハドラーは若造と言える年齢なのに、ハドラーと対比してもそういった印象は受けません。
一皮剥けた後だとハドラーの方が年上に見えるというか、精神の成熟具合が上に感じられる。
ミストも何も考えずバーン様に服従しているわけではなく、色々経験してあれこれ考えているはずなのに、何故。

ベヨネッタ2PP攻略。
10の魔界は地獄だった。
2ndと3rdはまだいい。
問題は∞だ。
いきなりグリードを倒すムスペルで苦戦。
その先で壁にぶち当たる。リゼントメント二体とかどうしろと……。
前半を交信器、リゼントメントは絶頂2でゴリ押ししたらコンボポイントがゴールドで最初からやり直し決定。
ノーダメで倒すだけでもキツいのに、コンボポイントなんか気にしてられるか!
腕を伸ばす技が避けにくいのなんのって……気づけば掴まってガッツリもっていかれる。
最初からやり直したら、初めに足場に移ったところの戦闘で敵を吹き飛ばす→どこかに行って戦闘終了→当然コンボポイント不足という流れでやり直し。しかも二回。
根性出して戻ってきてください。
ちなみにムカデを避けるところだけは無敵飴使ってます。
戦闘以外の謎の部分でやり直したくない。
下手に避けてタイムがゴールドになり、チャプター最初からやり直し……という展開は嫌なので。
蜘蛛戦でも苦戦。
蝶は張った傍から引っぺがされ、後のことを考えると魔力を温存しておきたいから、アーマーで蹴散らすこともできない。
2はレバガチャで解除しなければならない拘束技が多いのが若干面倒。
振り払うとテンポが崩れるというか、ペースが乱れるんですよね。ただでさえ自分のペースで戦えなくてボロボロなのに。
途中で地面に潜って逃げられるのもコンボが途切れそうになるので地味に困る。途切れたらタイトルに戻ります。
やっとのことで倒して、リゼントメント二匹が控える戦いへ。
前回と違い、魔力が満タン近いので、色んな装備品を活かせます。
前哨戦は絶望+交信器でガリガリ削り、リゼントメントが出たら交信器を絶頂2にして一気に倒す!
わざと開幕のビームをくらい、敵が寄ってきたところでアーマー展開による蹂躙劇。
スッキリしました。
オブジェクトをこまめに壊して魔力回復を狙い、回復したらロダンの店でセーブしつつ進みます。
スロース二体や脇道の敵は絶望+時の腕輪でPKP。
スロースを倒すムスペルは絶望を外してマハーカーラ、後は適当に。普通の戦闘なら溜めていた魔力を使えば何とかなりますが、ムスペルだとそうもいかないのでキツかった。
最後のグリード達は……絶望+絶頂2でひたすらアーマー発動を繰り返し蜂の巣に。
魔力を温存+オブジェクト破壊で回復のおかげで、魔力が満タンでしたから。
後はロダンと共闘して終了。
キツかった……。
ベヨネッタ2の敵の中でも凶悪な、グリード、スロース、リゼントメントが揃っていますから。
天使に比べて悪魔の皆さんが強すぎないか……?
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/28)
(04/21)
(04/14)
(04/07)
(03/31)
(03/24)
(03/17)
(03/10)
(03/03)
(02/25)