忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

7/18 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!

>ぽこ様
ありがとうございます!
ぽこ様からのメッセージを拝見して喜んだ直後にページの不具合に気づいた時は「しまった……!」となりました。
大抵はページの下部がごっそり表示されないのですぐ気づくのですが、中途半端に省略されていたため見落としてしまい……。
気をつけねばと思いました。
メッセージありがとうございました!

>名無し様
私の場合、原作を一通り読んだことがある状態でのプレイでしたので、「再現度高いなぁ」という印象が強かったです。
原作をあまり知らず、「これからどうなるんだ!?」「どうやって倒すんだ!?」と思いながらのプレイだと感想も変わってくるでしょうね。
冷静に考えると結構無茶だと思う倒し方もありますが、何だかんだで納得してしまう迫力がジョジョにはあります。
メッセージありがとうございました!

ミストとハドラー関連の場面を取り上げる記事の更新開始。
ハドラーを心配するミストバーンの姿を見ると、まるで友人みたいに見える。
友と呼ぶにはすれ違っているというか届いていないというか、距離感があるので難しいところです。
『うしおととら』アニメ化をきっかけにうしとら感想を読み返したら、ダイ大ネタが多い。特にミスト。
完全に無くすまではいかずとも、減らすべきですね。
過去のページを書き直すと表示がおかしくなる可能性があるのでどうするか。

アニメ版うしおととら第二話感想。
TVにはしゃぐとらが可愛い。
強くてカッコいいのにお茶目さも兼ね備えているとかずるい。でも惹かれる。
「勘違いするなよ」と言われるとツンデレを連想する。
石化しかけて涙を流す女生徒の表情にグッときた。
彼女みたいな表情があるから、必死に恐怖に負けまいとする麻子の表情も際立つ。
結界を断ち切るシーンがカッコいい!
人間が危機に陥ってようと、助ける気はないとら。
自分より他人の命を優先するうしお。
簡単にわかり合うのではなく、考えをぶつけ合い、少しずつ距離を縮めていくから重みが出る。
今まで槍で脅しつけてきたうしおに「頼むよ」と言われ、いい気分になるとらが微笑ましい。
「ありがとよ」と言われて不思議な感覚を味わっているように見える。
冷酷な存在が礼を言われて戸惑う展開っていいですよね。
いいですよね……!


以下、ベヨネッタ攻略。

久々に2に戻ってタッグクライマックスをCPUとプレイしたら……下手になってる気がする。
元々腕が良くないのですが、敵の攻撃くらいすぎ。
とりあえず左上から順番に星3で挑んでみます。
武器は手足スカボロか手にサラマンドラで、勇者コスに長の証と破滅の耳飾りで。
CPUの武器はハンドガン、アクセサリーは守護蝶とセレーネもしくはマハーカーラで、攻撃力は控えめにする代わりに継戦能力を上げます。
手こずったのは、何と言ってもエーシル、賢者といった人型ボスですね。
一人でも手強いのに複数で襲ってくる……!
あっちもこっちも攻撃してきて画面が大変なことに。
ラボラスみたいな大型二体も硬くてキツい。特にラボラスは背景暗くて同化して見づらい。
星2ではさほど苦戦しなかった雑魚相手でも増援によっては苦戦必至。特にベヨネッタやバルドルが来ると……。
雑魚に気を取られてる間に攻撃を叩きこんでくるのやめてください、いつの間にか体力がゴッソリ減ってる。
一番「なん、だと……!?」と言いたくなるのは星3バルドルですね。
右も左もバルドルだらけ。
操作キャラもCPUもバルドルにすると計五人のバルドルが画面に登場し、バルドル祭りを繰り広げます。
ローサさんを呼びたくなる。

一部の高難易度人型ボス相手だとUCが役に立たなくなる。
何でアーマーで蜂の巣にしてるのに当たらないんだ?
ひょいひょい動きすぎ、ついていけない。
一番苦戦したのは仮面の賢者一戦目かバルドル戦かで迷うところです。
一戦目はベヨネッタの攻撃が全然見切れない。
いつの間にかくらっていつの間にか体力が残りわずかになってる。
カメラを最も近づけたのに、やっぱり遠くて何やってるのかよくわからない。
突然飛んでくるウィケットにボコられ斬られ吹っ飛ばされ何度も死にました。
バルドル戦は画面のエフェクトが大変なことに……。
誰が何やってんのかさっぱりわからずいつの間にか死んでる。
CPUに何度も助けられ、大差をつけられて、やっとのことで終わりました。
UCが役に立たないので魔界交信器で地道に削りました。
無残な結果でしたが、一通りクリアしてスッキリしました。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/21)
(04/14)
(04/07)
(03/31)
(03/24)
(03/17)
(03/10)
(03/03)
(02/25)
(02/18)