忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

2021/12/19 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!

>ぽこ様
命懸けで戦う勇気を振り絞った時に光るのは納得できました。
さりげない描写で、いい改変だと思います。

今回ダイのしるしが光ったのは「バーンを倒す!」の先に「地上の平和を守る」があるためではないか。人間も異種族も分け隔てなく守ろうとするから……などと深読みしてしまいます。
振り返ると、担当が綺麗に分かれたのが面白いです。
勇気や闘志は全員備えていますし、慈愛や正義も複数が当てはまりそうです。
気合を入れたら同じ色に光ったなんて事態にならないのでしょうか。

次回はレオナの台詞が楽しみです。
メッセージありがとうございました!

『魔王物語物語』を振り返ったらシルフェイドシリーズも振り返りたくなりました。
一番好きなのはシルフェイド学院物語です。
一番好きなキャラは教頭ですが、語るネタが多いのはアルバート。
確か母乳を出せるようになるんですよね。
周回特典でもらえるのがアルバートミルク……。
教頭のサンドイッチは「美味しそう、食べてみたい」と素直に思えるのに。
これ以上アルバートのことを考えると狂気に呑まれそうになるので教頭について。
シル学の教頭と遊園地に行ったりしたかったな!
教頭なら主人公が「まるでデートみたいですね」と言っても一切動揺せずに「浮かれるな、小僧・小娘!」と一喝しそうです。
教頭と一緒に魔王と戦ったりラスボス倒したりしてえよ。
高所から落下する主人公を生身で受け止めてくれ。

ダイ大アニメ感想 第62話『破邪の洞窟』

破邪の洞窟単体でゲーム化できそうですね。
ダイはレオナが挑戦することに反対している。
この場面はダイとエイミ、どちらの主張にも共感できます。
ダイとマァムのやり取りが微笑ましいですね。レオナとポップもですが、恋愛が絡まない、友情のこもった会話や距離感が好きです。
レオナとフローラ様の衣装お披露目。
守備力低そう……。虫刺されとか擦り傷とか心配になる。
ファンタジー世界の装備だから下手な鎧より安全か。
マァムとメルルも参加することになりました。
立ち聞きして魂の力について知ったポップはしるしを光らせようとするが、できない。
原作だと覗きをしたうえで光らないと悩むので「光るわけないだろ……」と思いました。

レオナ達が破邪の洞窟に挑む。
メルルの台詞に引っかかった。
マァムが無防備すぎるのは事実であり改善すべきだと思いますが、ポップの言動をマァムのせいにするのは違うんじゃない?
「〇〇されるのは被害者が悪い」という理屈になりかねない。
他の男キャラは問題ないわけですし、ポップがスケベなだけでは……。
それはそうとマァムはもうちょっと意識してください。

フローラ様の鞭捌き、お見事。
範囲攻撃便利ですよね。
大量の雑魚を一掃出来たら気持ちいいだろうなあ。
一方ダイはノヴァと特訓。
付き合ってくれるノヴァがありがたい。
生半可な戦士じゃ訓練相手すら務まらないだろうから、実力の高さを改めて感じる。
ダイのしるしが光ったのは、「大魔王を倒す」の根底に「地上を守る」という想いがあるためでしょうか。
人間も人以外の存在も分け隔てなく、いざとなれば自分がいなくなる覚悟で守ろうとする。
悲しいほどに澄み切った心の持ち主です。

レオナがツボに反応。
しかし皆スルー。
正直、気持ちは分かる。
片っ端から持ち上げて投げつけて叩き割りたい!
でも急いでる時にやることじゃないか。

ダイがアバンストラッシュのアロータイプをノヴァに繰り出す。
訓練とはいえよく堪えられるな。それだけでもすごいよ。
ストラッシュには直接切りつけるブレイクタイプもあります。
闘気の扱いについてフォローするノヴァ、いい奴だなあ。
気負いすぎて空回りしていたけど、周りが見えるようになったら頼もしい。
実力は極めて高く、精神も立派。北の勇者と呼ばれるのも納得の人物。

ダイがレオナへの信頼を語っている頃、レオナはひとくいばこに引っかかって悲鳴を上げてました。
何やってんの。
しかも一度や二度じゃないらしい。
何やってんの。
急いでるんだろ?
でも気持ちは分かる!
怪しいと分かっていても全部開けたくなる。
おそらく一度しか入れないダンジョンだとなおさら。

次回はレオナの啖呵が楽しみです。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/02)
(02/23)
(02/16)