忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

2022/2/20 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!

>灰色の羽様
『送電塔のミメイ』、いいですよね。
仰る通り、夜刀とミメイの関係は最高ですが、他の関係性も素晴らしいです。
杏子の言動は、ツンツンしている中に優しさがにじんでいます。ちょっと分かりにくいけどちゃんと伝わるバランスなんですよね。
素直じゃないんだから……でもそこがいいところなのよ、と誰目線か分からないことを言いたくなります。
総一郎と夜刀の関係も面白いです。
にこやかで飄々としている総一郎とぶっきらぼうな夜刀で正反対に見えますが、島中を走り回ったところで似ているなと感じました。二人ともいい奴です。
島の人々との絆が深まるほど終盤の展開がつらくなります。
>祓歌の影響
私が「あっ……」と感じたのは、総一郎や杏子とともに鵺と戦う場面の描写です。
総一郎の参戦で最高に盛り上がり、「頑張れえええ!」と興奮している最中なので気づきにくいんですよね。
メッセージありがとうございました!

>ぽこ様
ポップ絡みの場面はものすごく気合を感じます。
>「これバーン様も見てんだよね?」
うーん……どうでしょう。
最初からダイとハドラーしか観ていない可能性もあります。
仮にポップの方を観ても、メドローアが直撃した時点で切り替える気がします。鏡にも気付いていないので。
注目しているダイ関連ならともかく、人間同士の恋愛にはあまり関心を抱くように見えないんですよね。
……実はバトルメインの作品よりラブコメが好きだったらどうしよう。

>次回は真竜の戦い来ますね!
楽しみです!
特に好きなキャラの退場が近づいているため、期待と不安が高まっています。
怖いです。色々と。
メッセージありがとうございました!

ミストバーンを光の闘気で蜂の巣にするにはどうすればいいか考えてきましたが、まず光の闘気の使い手はそういう攻撃をしそうにない。
こんな時こそ「〇〇しないと出られない部屋」の出番か。
でも一人だと想像しづらい。
じゃあ複数でと思ったけど、団体だと「殺し合って最後の一人しか出られない」方が相応しい気がする。ただの蟲毒。
ミストバーンとかけて、虫の入った壺とときます。
そのこころは、どちらも「こどく」です。
いきなり貶したみたいになったけど、本人が誇りをもって一人でバーン様を守り抜いてきたと宣言したのでセーフ。のはず。
話を戻すと、人数が多くてもやはり想像が難しい。
二人くらいがちょうどいいか?
……二人だったら「相手の心臓を素手で抉り出さないと出られない部屋」とかの方が見たいかもしれない。
豪快に心臓引っこ抜いて高々と掲げて勢いよく部屋から出て行くミストバーンを見てみたいような、そうでもないような。もはや蛮族。
いや、あまりにグロいのはまずいな。そこまでいくとキツい。

ダイ大アニメ感想 第70話『勝利か消滅か』

シグマがひたすらカッコよくて、カッコいいとしか言えない。
ライトニングバスターってそんな動きだったの?
アルビナスだったら倒れたところに追い打ちかけて回復する前にとどめ刺しそう。

シグマは己の魂を誇っている。
こういうキャラもいて安心した。
いきなり「想いの強さでは人間に敵わない」と言われても、どこからそんな発想出てきたのか疑問に思うので。
「自分達が上」派や「どちらともいえない」派、「そもそも意識したことない」派、「種族で決まるわけじゃなくね?」派など色々あってほしい。

シグマ戦の決着は納得できるものでした。
アルビナス戦も強さと魅力を引き出し合って両方の評価が上がるような展開だったらなあ。

ポップが改めてマァムに告白。
マァムと結ばれるにせよそうでないにせよ、失礼なことを言ったりやったりするのはやめてほしいんですよね。
何気ない一言でさえグサッとくることがあるんですから、暴言やセクハラともなればなおさらです。
相手も自分から仕掛けるタイプで憎まれ口叩いたりちょっかい出したりするならお互い様ということで気にならないかもしれませんが、真面目なマァムが何かされて怒るばかりなので。
あと、ポップとマァムだと、マァムは別に悪くないことも彼女のせい・彼女が悪いみたいな流れになることがあって、そこが引っかかります。
その二点が解消されれば応援できます。

マァムの答えはもどかしい気もするけど、考えもしなかった事態の連続で混乱している状態です。
いきなり色々言われたら「わからないからちょっと待って!」と言いたくもなるだろうし、キープとかではないのでは?
急いで答えを出す方が問題あるし、失礼だと思います。
この複雑な恋愛模様はどうなるんだろう。続編で決まる予定だったんだろうか。
五角関係はどんな結末になっても荒れそうだな……。
そもそもマァムは成長や活躍、誰か絡みではない役割をしっかり描いてほしいんですよね。恋愛はそれからで。
「〇〇を奮起させる役」とかではなく。
慈愛を否定されたり綺麗事だの偽善者だの言われたりしても力強く返答するマァムを見たい。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/02)
(02/23)
(02/16)