忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

2022/5/1 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!
返信不要の方もありがとうございます!

>基本返信不要の方
今回は語らずにはいられないネタが多いため、以前述べたように軽く触れさせていただきます。
>進行速度
「こんなにゆっくりで大丈夫? 尺に余裕があるの?」と、「あるから会話を追加したのでは?」という疑問がぶつかり合っています。
>ヒュンには周りの為に幸せなれやと~
「貴方が幸せになってくれないと周りの人たちも心が休まらないと思うんですけど!」と言いたくなるのは、ヒュンケルだけでなくダイもですね。
彼らが心安らかに過ごせるようになることを願っています。

>金剛番長という漫画の卑怯番長~
卑怯番長は色んな意味で卑怯です。
読んだ記憶があるのは途中までですが、その範囲でも「おいしいところを持っていくなぁ」と感じました。
自分を卑怯と言いながらも熱さや優しさがあって、真っ向勝負しても強くて、カッコいいなんて……ずるいです。いい意味で。
メッセージありがとうございました!

>ぽこ様
アバン先生の復活は色々台無しになってもおかしくないのに、上手くハマっていますよね。
他のキャラクターとは異なる強みがあり、役割が被らない活躍をします。
とても高い能力と評価を備えているのにやりすぎと感じさせないバランスが素晴らしいです。

ミストバーンはどことなく危なっかしい印象を受けます。
純粋な戦闘力ではそんなことはないのですが、何というかこう、精神面や立ち回りが。
>友情部分くらいは本当であってほしい
完全に同感です。
バーン様の「たわけ!」が思っていたより語気が強くて驚きました。
来週はミストバーンとザボエラの会話が楽しみです。
メッセージありがとうございました!

漫画『金田一少年の事件簿』の全話公開で思い出が蘇りました。
一番好きな話は小説の『オペラ座館・新たなる殺人』です。
能条の念入りな死亡フラグ建設に笑ってしまう。
「お、おれは部屋に戻るぞ。こんな所にいられるか!」だけでも「死ぬなコイツ」ポイント大量加点なのに、黒沢を貶すシーンで「おいおい惨殺されるわ……」な言動を披露する。
「この一言で三回は殺されるぞ、金田一ワールドなら」な台詞を積み上げてどんどん殺害ポイントを稼いでいく。
漫画でじっくり描かれないかなぁ。
爽やかな好青年のように振舞っていた能条が、地の文で散々美しいと書かれる顔をゆがめて下劣で傲慢で醜悪な笑みを浮かべる様を見たい。
でもファントムが苦しむのを見るのは辛いな……。
見たいけど、見たら間違いなく落ち込む。
苦しんでほしくないのは本心だけど好きなのは苦しむところばかりなんですよ!
涙と鼻水で顔がぐしゃぐしゃになったり、「金田一くん・君」「先生・あなた」と穏やかに喋っていたのに感情を抑えきれず乱暴な口調になったりするところが強烈に印象に残る。
ファントムが出所できても黒沢は……救いが、救いがなさすぎる!
どれだけ強引でもいいので生きていてほしい。

ダイ大アニメ感想 第75話『破邪の秘法』

グランドクルスまでいくだろうと思っていたらいかなかった。
進行予想が外れっぱなしです。
このペースならミストバーンもじっくり描写してもらえるか? 厳しいか。

ヒュンケルはアバンが弱いと扱き下ろし、一人残ろうとする。
しかしその行動は、力を秘めているアバンを先に進ませ、自分は危険なしんがりを引き受けるためだった。
戦力を分析し、状況を考え、感情に左右されず全体のためになる道を選ぶのはポップだけではないんだよな。
残る口実づくりとはいえヒュンケルの言葉は合っている部分も。
アバンは単純な戦闘力ではダイの半分にも満たない。
それは他のキャラクターにも言えることだと思います。

バーン様がミストバーンに帰還を命じる。
アバンの力を軽視するミストバーンをバーン様が叱った!
「たわけ!」の語気が意外と強かった。
バーン様も、単純な力以外の強さを全く認識しないわけじゃないんですよね。
ミストバーンは「キルは……キルバーンはどうしたのです?」と質問。
キルバーンの目的を考えると「大丈夫かコイツ……」と言いたくなる台詞です。
キルバーンの立場を忘れてない?
何千年もバーン様の一番の部下をやっているのに隙が多いというか、危なっかしい。
バーン様はキルバーンを傷つけたことをアバンのミスと認識しているけれど、アバンにとっては狙い通りの状況なんですよね。
その頃キルバーンは新たな仮面を選んでいた。
キン肉マンの超人がつけてそうな仮面が多いな。

残ったヒュンケルの前に大量の魔物が現れるが、彼の真意を知った皆は後ろ髪を引かれる思いで先へ進む。
一目で見抜いた先生はさすがですね。絆を感じさせる。
彼がこれまで姿を現さなかった理由も語られました。
眼鏡なしで髪下ろしてると印象変わるなぁ。
アバンが習得したのは強力な呪文……ではなく破邪の秘法。呪文の邪悪を滅する力を高める術でした。
すごくカッコいいアバカム来た!
アバン先生は他のキャラクターと能力・役割が被らないのでいいですね。
しっかり活躍しつつ他のキャラクターの見せ場は奪わない、ちょうどいいバランスです。
だから極めて高い能力と評価を備えていてもやりすぎだと感じさせないのかも。
アバン先生をますます好きになります。レオナやヒュンケル、マァムと同じくらい。

EDが変わりました。
ダイの歩みを振り返る形になっていてしんみりする。
もう寂しい気持ちになっています。

来週はミストバーンとザボエラのやりとりが楽しみです。
アニメだとミストバーンからザボエラへの感情が強化されている気がする。
もしそうなら、この二人の関係も好きなので嬉しい。じっくり見たい。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(07/27)
(07/20)
(07/13)
(07/06)
(06/29)
(06/22)
(06/15)
(06/08)
(06/01)
(05/25)