忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

2024/8/25 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!

>「『クウガ』の警察って~」の方
同じく、優秀だと思いました。信念も能力も素晴らしい!
『魔人探偵脳噛ネウロ』でも警察の優秀さが描かれた時、ワクワクしたんですよね。
こういう組織が踏み台や引き立て役で終わらず活躍が描かれると嬉しいです。作品全体の印象が良くなります。
主人公とは異なる分野や届かない部分を担当し、力を合わせて脅威に対処する展開が大好きです。
メッセージありがとうございました!

完璧超人始祖編の6話はゆで理論全開でした。
「そうはならんやろ」の連続ですが、ブラックホールがカッコいいからいいか。


『灼熱カバディ』で散々切り替えの早さを強調された大和が、立石と一緒に働いていてカバディに関わっているのがほんと好き。
二回戦で当たっただけのライバルでもラスボスでもないチームの一キャラが最終回でおいしいポジションに収まるとは思いませんでした。
立石以外の律心キャラもいてほしいな。
大和は彼らのことをどう思ってるんだろう。
大和は仲間を馬鹿にされようが好敵手を貶されようがブチ切れることはないと分かっていますが、それでも仲間を侮辱された時どう答えるか見たくなる。
逆に大和を悪く言われた時の仲間の反応も見たい。特に立石。
大和への侮辱というより、「アイツと部活すんの息苦しいだろ?」と同情される感じで。
「そんなことはない、俺は楽しいぞ」と答える立石を見たいですね。

敵同士でも敬意を抱き相手を侮辱されたら激怒するキャラクターを好きになりがちなので、大和が刺さったのは想定外です。
律心キャラの中で戦った相手を侮辱されて怒りを見せそうなのは亜川ですね。
能京が馬鹿にされたら「能京は立派なチームです」と反論しそう。
一番反応を見たいのは久納が侮辱された時です。
久納のことが気に食わなくて刺々しい態度を取る亜川ですが、久納が選手として大したことないと言われたら間違いなく激怒する。
敬意や羨望、嫉妬、憧憬をこめて「久納栄司は天才だ」と断言する姿が浮かぶ。
その後聞いてた久納から「亜川ちゃんがあんな風に言ってくれるなんて感激……」とか言われて「やっぱり私は栄司君が嫌いです」と呟きそう。

それにしても、大和は仲間との日々を大事に思っているはずなのに、仲間を馬鹿にされてもブチ切れる姿は想像できないのは何なんだろう。怒ってもそこまで態度に出さないというか。
もっと仲良くしてほしいけど分かりやすく友情を見せるキャラじゃない。そういう奴なら星海戦で一緒に観戦しているし、そもそも野球部の連中とうまくいっていたでしょう。
未来で一緒に働いて充実した日々を送っているからそれで十分かもしれませんが、もうちょっと見せてくれぇ……。

今後生きざまの眩しさの話が出たら律心のことを思い出すだろうな。
元々「他人からはつまらなさそうに見えても本人は楽しんでいる場合もあるんだから、充実しているかどうか簡単に判別できないだろ……」と思っていたのですが、その気持ちがますます強まりました。
同じような日々を送っていても野球部は楽しくない、立石達は楽しかったと感じたように、人間の生きざまと一口に言っても眩しく生きてるか、どう感じているか、差があります。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/02)
(02/23)
(02/16)