忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

2024/5/12 拍手返信

拍手してくださった方、ありがとうございます!

>「クウガのジャラジって~」の方
外道な敵が可愛げを見せると複雑な気持ちになりますね。ダイ大のザボエラにも思ったことがあります。
外道×外道の、夢のコラボレーション……夢は夢でも悪夢の方ですが。
ゲームのプレイヤー気取りなのが共通点です。散々人を苦しめておきながら、自分が命の危機に晒されたら無様な姿を見せるところも同じかもしれません。
何かこう、「勝手に戦え!」と言いたくなる組み合わせです。関わりたくない……。
フリーゲームだけでなく商業作品含めてもジークベルトのクソ親っぷりは強烈です。ゲオルクも。
そんな奴ばっか……と言いたくなりますが、セラブルのようにひどい親ばかりに見える作品でも、そうじゃない親も大勢いるはずなんですよね。
特に問題がなければ作中でわざわざ取り上げる必要も無いだけで。
メッセージありがとうございました!


速水と嵐山の対決は「さわやかな笑顔の下に危険性を秘めている若き天才VS実力や肩書は立派だが華やかさに欠ける中年の達人」という構図なんですよね。
こんなの、読者の多くは若者の才能と狂気におっさんが圧倒される展開を予想するじゃないですか。
別の展開を考えるにしても、「黒木VS刹那みたいに達人の技量と修練が上回るパターンかも?」とかでしょう。
何でおっさんがヤバさで対抗してるんだよ……。
目黒ネタだけのキャラクターではなく、立派な精神や高い実力をしっかりと披露した上で目黒に狂っているからやたらと印象に残る。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(03/02)
(02/23)
(02/16)