拍手してくださった方、ありがとうございます!
>「返信ありがとうございます。」の方
難解な言い回しが多いセラブルの中でもジークベルト関連は印象深いです。
「臨場感を凌駕して~」という台詞が何故かファンの間で(ネタ気味に)取り上げられたためでしょうか。
そうやってノリノリで喋ってゲームのプレイヤーを気取っていたらあんな結末になってしまいました。
外道×外道のコラボを考え続けると気分が暗くなるので、主人公と主人公の組み合わせも考えてみました。
「綺麗事ね」とバッサリ切り捨てる光景が真っ先に浮かびました。
いいのか……? 主人公の返答がこんなんでいいのか……?
雄介との会話は他のキャラクターが担当した方がいいかもしれません。
メッセージありがとうございました!
最近『ケンガンオメガ』の嵐山のことを唐突に語りたくなり、呟いてきました。
いいキャラしてたな、また闘うのを見たいなあと思っていたら再登場しました!
嬉しい、嬉しいんですが……悪化してるー!
症状がここまで悪化……進行……進化してるとは想定外。
彼には頑張ってほしいと言ったけど、そこまでしろとは言ってない!
259話はこういう感じでした。
劉とメデルが応援してくれている、嬉しい!
嵐山の返答も素晴らしい。目黒への執着が目立つけど、他を軽く扱ってはいない……仲間との友情や対戦相手への礼儀を重んじるところが魅力なんだよな。
「高潔な男だ」
お、メデルもそう思うのか。
「嵐山ほど愚直に真摯に武と向き合ってる人間を、俺は知らねえ」
おお! すごく高い評価だ!
劉も同意してる。やっぱり嵐山は人格も――
「嵐山は、武道家の鑑ヨ」
は?
「さあ、行こう。目黒殿」
……。
好きなキャラクターがストレートに称賛されるという嬉しさや誇らしさを感じるべき場面で、それどころじゃなくなった。
考えていたことが全部吹っ飛んだよ!
何でスタンド使いみたいになってんの?
一人だけ漫画のジャンルを変えるな。
あの世の目黒に嵐山の言葉を聞かせたい。どんな反応するか知りたい。
目黒はイカレた殺人鬼だけど、会ったこともないおっさんから長年競い合った好敵手みたいな顔されたら引くと思う。
戦績のバランスを考えるとそろそろガオランが勝ちそうだけど、嵐山には強さとおかしさを存分に見せつけてほしい。いやもう見せてるか。
スタンド使いみたいになった嵐山を見てから胸のドキドキがおさまらない。「大丈夫か?」「どこへ行こうとしてるんだ……」という意味で。
好きなキャラが、高潔な武道家が、高潔さはそのままにおかしな方向へ突き進むのをどんな気持ちで見ていればいいんだ。