忍者ブログ

ひよこの足跡ブログ

漫画やゲームなどの感想を書いています。 ネタバレが含まれることもありますので、ご注意ください。

宿敵

ガッシュSS『宿敵』


 キースは魔界西の地在住の、いも天好きな学生だった。
 喧嘩の実力はなかなかのもので、クラス内どころか、学校の中で負けたことがなかった。
 ――無敵の子。
 誰が彼をそう呼び始めたか分からない。
 いつの間にか、そう呼ばれるのが当たり前になっていた。
 転校生が来ると聞いた時、キースは嫌な予感がした。
 二本の角を持つ目つきの悪い魔物と対面した時、不快な感覚が膨らんだ。
「ヴィンセント・バリーだ」
 そう名乗った相手にいきなり「生意気な面だ」と言い放ったのは、反射的な行動だった。
 普段はこれほど簡単に喧嘩を売ることはない。
 即座に敵対心を露にしたのは、心のどこかで己を脅かす存在だと直感したためだろう。
 予感は、的中した。

 大人でも敵わぬ特別な数人を除けば、自分を打ち負かせる者などいない。
 キースの自負を叩き壊したのが、突然現れた転校生だった。
 敗北に腹が立ったが、より怒りが湧いたのは、その後のバリーの態度だった。
 我こそが無敵なのだとふんぞり返れば、歯ぎしりしつつも納得しただろう。
 バリーは、満足しなかった。
 無敵の子という称号を取り上げておいて、不機嫌な顔をしている。
 まるで、キースが見せびらかしてきた勲章(メダル)を、価値がないと告げているようだ。
「何だあいつは。……生意気な」
 目障りなバリーを倒す。
 王を決める戦いが迫る中で、なすべきことが増えた。

 力を得られる呪文を即座に唱えた時も、脳裏に浮かんだのはライバルと見なす男の顔だった。
「これでバリーも一ひねりだ。ハハハハハ!」
 上機嫌のキースに声をかけてきたのは、パートナーのベルンだった。
「……なあ、キースよ」
「何かね、ベルン」
「そのバリーという魔物が気にくわないのはよーく分かった。やり返す気満々みたいだが――」
「なんだ、道徳の授業でも始める気か?」
 寛容さを持て。
 そんな言葉を向けられても、引き下がれはしない。
 少々刺のある視線に、ベルンは頬をぽりぽりかきながら答えた。
「いや、ものすごく酷い目に遭わせたいのかって思ってな」
「ん?」
「映画監督としていい絵を撮りたくて――いや、見たくてな。やり過ぎると観客も引くだろう?」
 鼻毛を抜きながら呟くパートナーに、キースはふふんと笑ってみせる。
「あの生意気さが少しはなくなればいいんだよ。『負けたぜ』とか『敵わねえ』とか言わせればな! ……いも天を買いに行かせるくらいはするかもしれんが」
「そうか……」
 若干の安堵と、それ以上に呆れがにじむ相槌を打ったベルンに、キースは拳を震わせる。
「腹立つことに、いも天の美味さを理解しておらんのだぞあいつ! 『ステーキのが美味いだろ』ってな! ムカつく野郎だ!」
「それでまた喧嘩したんだな」
 そして負けたんだな、とは言わなかった。
「ああ!」
 頭から湯気が出そうなキースに、ベルンは両掌を前に出して宥めるような身ぶりをする。
「もう送還されてるかもしれないぞ」
「いーや、しぶとく生き残っているはずだ。『憎まれっ子世にはばかる』って言うからな」
 その予感も、的中した。

 バリーとの再会にキースは喜んだ。
 魔界時代からの因縁に、決着をつけることができる。
 無敵の子の称号は、再び己のものになる。
 彼を倒せばきっと、大きな何かが手に入り、満足感を得られるだろう。
 興奮に胸を躍らせながら、久しぶりに会ったライバルを眺める。
 バリーは、変わっていた。
 自慢の角は片方が折れ、全身に深い傷が刻み込まれている。
 何より、目が違う。
 苛立ちを湛えてギラギラと光っていた目が、余裕を漂わせながらこちらを見据えている。
 実力も、戦い方も、変貌を遂げていた。
「アラドム・ゴウゾニス!」
「な……!?」
 強力な術も通じぬほど頑丈な魔物を素手で悶絶させ、術一発で倒してのけた。
 ならば威力を増した攻撃で押してくるかと身構えたキースを、バリーは一蹴した。
 弱い術を連発し、体術と組み合わせて体勢を崩す。
 無数の光弾を四方八方から浴びせられても、全て受け止め跳ね返す。
 荒々しかった戦い方は洗練され、ほぼ完成している。

(何だ? 何が起こっている!?)
 人間界に来てバリーが強くなったとしても、勝てるはずだった。ファウードによって強大な力を得た、今の自分ならば。
 現実には、ろくに手が出ず、追い詰められているのは自分の方だ。
 卓抜した技巧を支えるのは観察力だ。
 敵を見極め、己がどう動くべきかを導き出す、静かな目。
「何故だ……!?」
 近づいたはずの距離が遠い。
 絶望的なまでに離れてゆく。
 混乱。
 恐怖。
 敗北の予感を打ち消すように、キースは最大術を放とうとする。
 バリーの姿が消えたと思ったら、背後から声がした。
「言ったろ? お前が弱いだけだと」
 無情な宣告とともに、強烈な一撃をくらった。
 背に当てられたままの指先から、莫大な衝撃が迸った。

 肉体だけでなく精神までも、バリーは揺さぶってくる。
 彼は竜族の神童のうち一体、エルザドルと戦い、勝利した。
 キースが戦わずして敵わないと諦めた、別格の連中の一人を倒したのだ。
 手が届くと思っていた相手は、噂で語られるだけの、遠い存在の一員になっていた。
 想像もつかぬような高みへと翔けていた。
「くそっ……!」
 痛み。苦しみ。疲労。
 それらを凌駕する、黒く煮えた感情が心を支配する。
『くだらねえ』
『いつまで一人の敵にこだわってんだ?』
『昔敗れた一人にこだわるなど、小さなことだ』
 バリーの言葉が銃弾のごとく心を抉る。
「いつもいつも、お前は……!」
 無敵の子という称号。
 敗北を味わわせた相手の打倒。
 キースがこだわるものを、バリーはことごとく否定する。キースが抱えているものを、ちっぽけだと切り捨てる。
「お前は、私を……!」
 心のどこかで察しながらも目を背けていたことを、真っ向から突きつけてくる。
 キースが依って立つ物を叩き壊し、弱さや小ささを思い知らせる存在。それがバリーだ。
「ふざ、けるな」
 認めない。
 認められない。
 決着に対する関心――相手の存在の大きさは全然違ったかもしれない。
 熱意を傾ける方向や、取った手段が間違っていたかもしれない。
 対決にこだわるあまり、視野が狭くなっていたのは事実だ。
 だが、彼を倒したい気持ちまでくだらないと言われるのは我慢ならない。
「私は、憎いお前を倒したいんだ……!」

 さらなる力を求め、ファウードに呼びかける。こんなやり方ではいけないと薄々感じていても、今更止まれはしない。
 膨大な力が体の中で渦巻き、精神を高揚させる。
 頭のどこかで「危険だ」と声がするが、すぐに吹き飛んだ。
 変貌にも、膨れ上がった力にも、バリーは動じない。
 笑みさえ浮かべて、堂々と睥睨する。
 圧倒的な力を前にしても。苛烈な攻撃をその身に受けても。眼光は一切揺るがない。
「何だ、その眼は!?」
 自らの手で強さを積み上げた者だけが得られる、強者の目。
 曇りのない双眸が、心底気にくわない。
 目の中に映る自分が小さく感じられるのだから。
「まぶしい……見るな!」
 これ以上力に満ちた視線に晒されれば、己が己でいられなくなる。
 恐怖を振り払うべく、キースは手を前に突き出した。
 彼の最大術――ディオガ・ギニスドン。
 ファウードの力で通常の三倍以上もの威力を備えたこの術ならば、ディオガ級の術を圧倒し、バリーを倒せるはずだった。
 すっとバリーの手が上がる。
 指先が己へと向けられる。
「ディオガ・ゾニスドン!!」
 力強い声が響く。
 渦巻く光が術の弱所を食い破り、キースを吹き飛ばした。
 バリーが狙いを定め、パートナーが呪文を唱える一連の流れは、同一人物が行っているかのようだった。いちいち指示を出さずとも、完璧に応えてみせた。

「バカ、な……!」
 愕然とした呟きがキースの口から漏れた。
 力で上回っていたはずなのに勝てなかった。
 その理由を追究する暇すらない。
 もう勝負はついたのに、傷ついた体は勝手に動く。
 侵入者を排除する仕掛けを作動させるために。
(何をやってるんだ、私は?)
 無粋な装置などでライバルとの対決を締めくくる気はなかった。
 自分は力を得ても変わらないと思っていたが、影響を受けていた。危険な力に手を出した報いと言ってしまえばそれまでだが、苦いものがこみ上げてくる。
 バリーが解除する方法を聞き出そうと、掴みかかる。被害を受けない位置にいるのに、必死の形相で止めようとする。
 生意気な顔がゆがんでいるのに、全く嬉しくない。
(変わったな。バリー)
 以前の彼ならば、他人がどうなろうと気に留めなかっただろう。
 かつて、己と大差ない、狭い世界を見つめていた目は、今は様々なものを映している。
 どんな言葉よりも雄弁に、彼の目と行動が成長を物語っていた。
(私に足りなかったのは――)
 強くなった理由は、力が増しただけではない。
 バリーが心臓を指差しながら告げた台詞を思い出す。
 答えを得た手ごたえと、悔いが混ざり合った笑みが浮かぶ。 
「最後にお前と戦えてよかった……それは……ちょっと思ってるぜ……」
 憎く、倒したい宿敵だった。
 目標でもあった。
 方向は間違っていたかもしれないが、今まで己を駆り立ててきた。
 こだわるのがくだらないと言われて苛立った理由が、今なら分かる。
 気づくのが遅かったが、知らぬまま――知らない振りを続けたまま戦いを終えるよりはいいだろう。
「一応よ……なんつうか……ライバルだったから、な……」
 悔いの残る結末だったが、どこかに清々しい感情を抱きながら、彼の意識は暗転した。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(04/14)
(04/07)
(03/31)
(03/24)
(03/17)
(03/10)
(03/03)
(02/25)
(02/18)
(02/11)