拍手してくださった方、ありがとうございます!
アニメ『キン肉マン』の完璧超人始祖編、8話は気合入りまくりでした。
もちろん他の試合も気合たっぷりに描かれているのですが、アトランティスVSマーリンマンは特にすごい。
最高に熱い試合にするという制作陣の意気込みが伝わってくる。
確か始祖編のベストバウトランキングで四位だったんですよね。
上三つがクライマックスのラスト三戦なので大健闘と言えます。
そんな名勝負だから気合いが入るのも頷ける。
嫌われ者のアトランティスを倒したのに観客が喜ばないことにマーリンマンは戸惑う。
原作で読んだ時は「完璧超人は己の強さをひたすら追求するんじゃなかったの? 今更人間の反応を気にするのかよ……」と少しガッカリしたのですが、今は哀れさも感じる。
狭い世界で生きてきて己の正しさを疑う機会も無く、自分達が肯定されると当たり前のように信じて出てきて、受け入れられない理由もわからないまま死んでいくと思うとなぁ……。
歓声を求めるマーリンマンと求めないアトランティスが対比になっています。
冷めた空気の中ポールがアトランティスの名を叫び、息を吹き返したアトランティスが反撃に移る。
誰にも声援を送ってもらないマーリンマンとたった一人だけ応援してくれる者がいるアトランティス、これも対比ですね。
前回は少年の声で敵の攻撃を躱し、今回は意識を取り戻す……まるでヒーローみたいだ。
心臓を貫かれても意地で踏みとどまったアトランティスがポールに呼びかける。
「あ……悪魔なんぞ応援してたら……ろくな大人にならねえぞ」
ポールの瞳にアトランティスが映る演出……!
青い瞳が綺麗です。水面のようだ。
あれだけチンピラみたいに荒々しく喋っていたアトランティスが、ポールに語りかける時は穏やかな声なんですよ。
台詞の内容は突き放しているけど、裏には優しさが込められています。自分みたいな悪魔超人と関わるべきじゃないという。
アトランティス流の「応援してくれてありがとう」でしょう、これは。立場上素直に礼を述べるわけにはいかないし。
アトランティスの悪魔!
子供の心をがっちり掴みやがって!
こんな姿見せられてこんな台詞聞かされたら一生ファンでいるに決まってるだろ!
忘れられないよ!
先に浮上したマーリンマンが勝者と思いきや、違った。
アトランティスが姿を現した!
ロビンマスク戦のオマージュですね。マーリンマンの体勢に無理があると思うけど、熱さや勢いがあるので問題ない。
ポールの顔が明るくなる様がいいですね。表情の変化が丁寧に描写されている。
夜明けの光を浴びながら橋のタワーブリッジを背景に技のタワーブリッジを決める構図があまりにも芸術的。
前回視聴した時点で「夜明けと同時に決着、あるかもなあ」とぼんやり思っていたのですが、いざ目にすると予想よりはるかに美しく、迫力がありました。
水中でどんな戦いが繰り広げられたか予備カメラで振り返る。
マーリンマンの反応も味わい深い。今までアトランティスのカッコよさを引き出した敵というイメージだけだったのですが、声がつくと印象に残る。いい悪役だ。
アトランティス、ロビンを「大嫌えな野郎」呼ばわりしているけど、侮辱されたら激怒するくせに。
その大嫌いな野郎の技を今こそ使う。
悪魔の彼が最初で最後に見せる正義超人の技、タワーブリッジ!
うおおロビンマスクの姿が重なる演出、熱い!
タワーブリッジを選んだのは熱さやロマン以外にも素晴らしいと思います。投げや叩きつけを無効化するマーリンマンに通じる技ですから。
マーリンマンがヒレで切り裂いて脱出しなかったのは動揺したためかもしれない。冷静に対処できなかったのでは。
ポールが嬉しそうにアトランティスに呼びかけるが、返事はない。
朝日を浴びながらアトランティスは息絶えた。マーリンマンにタワーブリッジを掛けたまま。
う、美しい……。滴り落ちる水滴まで綺麗だと感じられる。
この斜めから見る感じの構図がすごく好き。
そしてアトランティスは倒れた。決着のゴングが弔いの鐘みたいだ。
上がる跳ね橋、輝く太陽、水面に浮かぶ骸……さっきから構図が決まりまくってる! 何回構図が良いと思ったことか。
観衆はアトランティスがロビンマスクとの一戦を誇りに思っていたという答えに辿り着きかけるも、否定し合う。
彼らは冷淡な言葉を残して去っていった。薄情に見えますが、アトランティスの所業を思えば当然の反応です。
ロビンに卑怯な真似して勝ったのは事実ですし、反省や改心などしていない。アトランティスは汚いやり方も含めてあの一戦を誇りにしていますから、そういう方向に進むわけがない。
心情云々抜きにして単純に考えても、昔ひどいことした奴が悔いているだとか改善するといった姿勢を見せないなら応援しようとは思えないでしょう。
アトランティスは熱い心を持ってはいるけど、作中の人物と視聴者では見え方や持っている情報が違います。アトランティスも周囲の理解や応援は求めていません。
ポールは良くも悪くも当時のことを知らないから、目の前のアトランティスのカッコよさをそのまま受け止めることができた。
泣きながらアトランティスの名を呼ぶポールが可哀想。
お前が、お前だけが、アトランティスを応援して力を沸き立たせたんだ。
アトランティス、純真な少年を泣かせんな。元気な姿を見せてやれよ。
ぐおお復活したアトランティスとポールの再会を見たい!
ポールの声で息を吹き返したんならポールの願いで蘇ったっていいじゃない。
悪魔野郎がしぶとく復活したと罵る大人達に「残念だったな、ケケケーッ!」と悪役らしいマイクパフォーマンスで応えていたら、ポールから「死んじゃやだよ」「いなくならないで」と泣きながら懇願されて歯切れが悪くなるのを見てえ。
ポールが他の子どもから「あんな奴応援するなんておかしい!」と責められるのを目撃して「言わんこっちゃねえ……」と思っていたら、「おかしくないよ、アトランティスカッコいいもん!」と言い返すのを見て困惑してほしい。
困れ戸惑え動揺しろ! むずがゆい気持ちを味わうがいい!
ポールが人質に取られたらどんな反応するのかな?
「おいおい、正義超人と間違えてんじゃねえのか? 俺は人質を利用する側なんだぜ!」と嘲笑うけど、乱暴に扱われて苦しそうなポールを見て舌打ちしそう。そしてポールを守るために攻撃をくらってしまう。
捕まってる間は泣かなかったのに戦いが終わったらぽろぽろ涙を零すポールに(人間のガキにゃキツかったか)と思ったら「ぼっ、僕のせいで、アトランティスが、ケガ……ごめんなさい」と謝られて「そっちかよ」とツッコむアトランティスを見たーい。
立派に成長したポールが「ろくな大人にならなかったよ=ずっとアトランティスを応援しているよ」と笑顔で宣言するのを見てえよー!
『灼熱カバディ』の大和は基本的に君付けですが、たまには立石を呼び捨てにしないかな。能京戦のように。
……スーツ姿のすっかり落ち着いた雰囲気の大和が、危機を察知して切羽詰まった顔で「退け立石!」と叫ぶか?
どんな状況だよ。
バトル漫画かな?
といっても大和はバトル漫画みたいな台詞吐いても違和感ない。
一番違和感ないのは星海の本田ですね。ケンガンアシュラにいそう。